夜になっても読み続けよう。

地位も名誉やお金より、自分の純度を上げたい。

ネットショップは儲かるのか。

丑三つ時の千葉県某所より、おこんばんは。


えーと、専業主婦の方は
内職やなるべく自宅で出来る仕事を探す傾向があります。

そんで流行りなのが
「自宅ショップ」
「ハンドメイド作家」
への道です。


入門編&ハウツーの本です。


成功者が一人居る後ろには
多分、百人の失敗してる人がいると思われます。

本を何冊か買って読みましたが
激震が起こってます。

作った作品が売れない。


まずは「メルカリ」の台頭。

実店舗でアクセサリーが百円で売られていたとすると
お客さんはその安過ぎる値段に不審を抱きます。
さりとて、女性は千円以上の買い物にしわいです。

それで実店舗では五百円から千円くらいのプライスが売れ筋になります。

ところがフリマアプリでは
安ければ安いほど売れます。

メルカリに出品するには
300円以上の値段を付けないとでないとダメ、郵送費用は出品者持ち(もちろん、オークション機能もあるので、高く売れる事もあります)。

ほとんどが、材料費だけかかって、儲けが生じません。


次に、実店舗や委託販売(カフェなどに作品を置いてもらう)で見たデザインを
丸パクリして作成し、フリマアプリで安く売る人、続出。

フリマアプリでは
「これはスワロススキーのビーズが使われてて何たらかんたら」
てのは、まず、伝わりません。

それと、フリマアプリを利用する人は
アクセサリーなら
「実際に付けてみて、似合うかどうかチェックしたい」
という人が少ないです。

ハンドメイド作家が、血尿が出るほど悩んで考えたデザインを
簡単にパクられ、別の似ている安い素材で作って売られてしまうと
もう勝てません。

これに対抗出来るのは
フェイクスイーツの大きなオブジェや
リザードフラワーのブーケなど
簡単に作成が出来ない物を作ってる作家ぐらいです。


次に
商品の流行りのサイクルが早いです。

スローライフが流行り始めた頃は新鮮に映った帆布や木綿でのバッグも
今ではゴミを売っているようにしか見えません。

もちろん、写真の撮り方に工夫してる人などは
何とか生き抜いてます。


フリマアプリの場合、中古家電や子供服など、ある意味「消耗品」の方が売れやすいし
ブランドバッグで万単位の値段の物は売れない傾向があります。

後者は詐欺が多いのと、今は質屋で買う人が増えてるせいもあるかと思います。
何より、若い人達がハイ・ブランドに興味を持たなくなっているのと
最近は「ファストファッションで、いかにお洒落に見せるか」が流行りだからです。


着る物でハンドメイド、の場合
サイズが合わない、縫製が弱くて破れたなどなどのクレームに
どう対処するかが大切なのですが
それが大変なので
リアルフリマでもアプリでも
洋服はあまり見掛けません。
たいていのハンドメイド作家は、アクセサリーや小物に走ります。

「商品になりうる服を作る」
は、実は至難の技です。

逆に、人気が出て何枚も注文が来たら
不眠不休の日々に突入。

これは「子育てや家事の合間に」だった人は死にます。

たまに「これは売れるでしょうか」と相談される事がありますが
100円ショップのビーズとおぼしきアクセサリーは
写真だけでそれが分かってしまいます。

買う人は
超絶技巧の、世界で一点物を
なるべく安く買いたいので
もう、大きな手芸ショップに行って
そうなると、ビーズ類は量も多いから大人買いしかありません。
それで作成したとしても、売れるかどうかが分からない、材料費も大人買いしたビーズも無駄になるかもしれない訳ですから、心が折れます。


犬や猫を飼っている、家族に喫煙者がいるなどの場合、
確実に動物の毛が混入するわ、作品が煙草臭いわで
これもクレームの元になります。

成功してる作家さんはたいてい
専用の部屋を持ってます。
そして、材料だけでなく、工具なども揃える必要が出てきます。

「主婦のお小遣い稼ぎや家計の足し程度にでいい」

ならば、回避策はあります。

洋服や編み物は洗ってアイロンをかけると
ビッ!
となるし臭いも飛びます。

手芸専門店の品は割高ですが、
最近は、ネットでも材料を安く買えるようになっています(種類が少ないのが問題ですが)。
アクセサリー・パーツも
中・高生向けの格安サイトで買えます。
特別な商品を作る以外は
ワザワザ、新宿のユザワヤ(コスプレヤーさんご用達)や日暮里の線維街まで行く必要はありません。

日暮里の場合、布・糸以外に
パワーストーンの石やビーズ類が豊富なのと
布・糸もメートルで百円など激安なので
首都圏に住まう方なら「買い物代行」でもイケるかもしれません。

フリマやフリマアプリに作品を出してみてリアクションを見るのが
自身の作品の値段の目安になります。


実際に見た例ですが
市が主催のフリマのとあるブースでの話です。
フェイクスイーツでデコった鏡や
リザードフラワーでデコたオルゴールなどを売っていて、お客さんはたくさんいましたが、みんな冷やかし。
理由ですが、パーツが格安通販サイトでの物でした。
それで「これなら自分で作れる」と思うのか、さっぱり売れていませんでした。

逆に、サブカル系な人のブースで
オリジナルの絵のスマホケースやTシャツがそこそこ売れていました。

よく使う物、オリジナルなデザイン、綺麗な物や可愛い物は
やはり強いです。


手芸パーツも最近は
業者がフリマアプリに紛れ込んでて、安く売っています。

私としては


男性にもハンドメイドに参入して欲しいんです。


漢の編んだフィッシャーマンズ・セーター!
格好いいです。

編み物は趣味として大人しいですが
脳内のリセットには最適です。

ぜひ、試してみて下さい。


ハンドメイド作家になる本 ([バラエティ])

ハンドメイド作家になる本 ([バラエティ])


いつも読んで下さって
ありがとうございます。


作品がたまったら、出品します。