夜になっても読み続けよう。

地位も名誉やお金より、自分の純度を上げたい。

鬱で風呂に入れない人へ。

皆様、おこんにちは。

えーと、よく相談されるんですが、最近のうつ傾向、あるいはうつ病の人が困ってる事の1つに
「お風呂に入れない」
てのが増えてます。

浴槽の掃除して、水やお湯を溜めて、脱いで洗って………は、ひじょうにエネルギーを使うのです。
家族がいて、ある程度やってもらえる場合、それはそれで申し訳ないと余計にしんどくなったり。

まず、お風呂のメリットなんですが、清潔になるのはもちろん、浸透圧の関係で適度に負荷がかかるので
血流が良くなる→脳に血液が行く→うつが良くなる
ので、おすすめです。

で、入浴へのモチベーションです。


1.入浴してて気持ち良さそうな画像を見る。

f:id:slowstudy:20200502223516j:plain
少女終末旅行」第二話

こんなんですね。


f:id:slowstudy:20200504233317j:plain
「1日外出録ハンチョウ」5巻より

f:id:slowstudy:20200504233340j:plain
「1日外出録ハンチョウ」3巻より


2.洗髪だけでも家族にたまにやってもらう。
これはグッと楽になります。

f:id:slowstudy:20200502223714j:plain
「姉なるもの」

気持ち良いしね。
頭にはリラックスできるツボがたくさんあるのです。


3.お湯や水の流れる音で、まず、癒されるイメージを作る。

https://youtu.be/Z_TwDkqFk0k
ゴールデンボンバー・鬼集院さんの、温泉かけ流し動画

ぶっちゃけ、「浸かるだけ」でも良いのです。
真面目にアレコレしようと考えて、ヘトヘトになるまで長湯するより良いです。


4.一気に全身を洗う。

うつ傾向の人は真面目な人が多いので、洗髪も洗体も丁寧にしようとします。

いっそ


湯船で髪も体も洗う
と楽です。
それと、これ、以外と楽しいです。

両方洗えるオールインワンタイプのシャンプーがあります。
上がりにシャワーかけて、ついでに浴槽もお湯を抜いて洗い流しておけば、後が楽です。

ラックス アスレジャー ヘルシーシャイン 全身シャンプー 150g

ラックス アスレジャー ヘルシーシャイン 全身シャンプー 150g

  • 発売日: 2019/03/11
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


5.髪にも肌にも良い入浴剤を使う。

私が使ってるのはこれです。

Twitterで話題になったのですが、使った日

夫婦揃って爆睡

しました。

匂いもほとんどないし、溶けるのに時間がかかるのですが、確かにツヤツヤになります。
一週間に一回くらい使ってます。
潜って髪をゴシゴシ洗うだけでも違います。

多分、重曹の量が多いのだと思いますが、残り湯は洗濯機によくないみたいなので(外国製のとか)注意して下さい。


6.入浴しながら、水分補給。

麦茶なんかサイコーですね。
お酒は避けましょう。フツーに危ないから。


湯上がりにアレコレとコスメ使わなきゃ、てのが、めんどい理由の1つです。
女性の場合は何種類も使う人もいて、スキンケアへの強迫観念が出ます。
使ってても吹き出物なんかは、出る時は出ます。

一本だけ、ヤッスイ化粧水を髪にも肌にも塗って終わらせましょう。
肌に使える物はたいてい髪にも使えます。
全身しっとりして、髪は軽く乾かして、何か着て、さっさと布団へ入りましょう。

てか、お風呂で何を考えたり哲学したりする必要があるんですか。
アルキメデスですか。


7.最後の手段・スーパー銭湯でアカスリ。

つまり、「全部、人にやってもらう」って事です。

だいたい、基本のアカスリコースだけで、3,500円くらいからです。
たまには自身へのケアと言うかメンテナンス代だと思えば良いです。
全身洗ってもらえます。

料金やコースによっては、簡単なエステやシャンプーもしてもらえます。
アカスリそのものに効能はない、という医師もいますが、体の大掃除みたいに考えて下さい。
血流が良くなるのと、新陳代謝を促すので、ツルツルになります。


備考※個人差ありの部分です。

「毎日、入らなくては」
という事を考えないようにして、二日に一回とハードルを下げるのもテです。

シャワーですが、余計に目が覚めるし、毛穴が開かないのです。
ゆったりしたいなら、足浴でも効きます。
足の裏てのも、ツボが集まってるのと、本来、代謝が活発な部分なので、汚れてるとリラックス出来ないんですよね。

手浴と洗顔だけでも効きます。

アロマはなくても良いです。
ラベンダーなどは覚醒作用もあるので、余裕がある時たけで良いと思います。

とりあえず、湯船に浸かるだけでもいいのです。
あんまり考えないで、ぼんやりする事を、お試し下さい。