夜になっても読み続けよう。

地位も名誉やお金より、自分の純度を上げたい。

健康で文化的な最低限度の生活。

皆様、お久し振りです。


ブログが途絶えていたのは















パケ死してたからです。









アホです(泣)。



私はスマホタブレットを持ってますが
これって結構お金がかかりまして、
今時の人達は
ネットサーフィンなんぞ
パソコンで済ませてるか

スマホ持たないガラケー派」

のどっちかですね。



ネットはお休み、読書の日々でした。






もう、ブログの書き方忘れちまったよ~!


んで、
若い人達から


「読書なんて贅沢だ。本そのものが贅沢品だ」


と言われる事もあります。。






(゜_゜)?



と思ったんですが
こういう人達は

「一冊千円以上の買い物するより
食費に回したい」

つまり、
ギリギリの生活してる層です。


いや、ビンボーでも読書家はいるんですよ。


Amazonで中古なら
数円で本が買えるし
図書館という物もあるし。


いわゆる

「マイルドヤンキーと呼ばれるライフスタイルを送ってる人達」

です。




f:id:slowstudy:20150402122135j:plain



それより


こうした

ファスト風土とかマイルドヤンキーとかって
きっちり区分出来るクラスタが実際に存在すんの?」


てのが私の疑問です。

「それっぽい人」

ならたくさんいるけどさ。


私は介護職にくっついていく医療職なんですが、
介護を受けている利用者様(お客様)はもとより、
介護をしている家族の方が
ひじょうに窮屈な暮らしを余儀なくされてる場面を
よく見かけます。


それで、
携帯電話で参加出来るSNSを見せて
介護者の会への参加を勧めてみたり、
安く本を買う方法
安くDVDを借りる方法を伝えたり
手芸品を売るアプリや
オークションやら
ブログを勧めたりしてます。


お金の相談もひじょうによく受けます。


ケースワーカー
公的機関の介入・援助が
上手く機能してないお宅って多いですね。



f:id:slowstudy:20150403145448j:plain


上手く表現出来ませんが

NHKの集金」

みたいな曖昧な感じとでも言いましょうか。


「払え」

「払わない」

「払う義務がある」

「なら電波止めろ」


とゆーよーな…………。



まず、集金人によって対応がバラバラだし
集金されてるお宅の経済状況もバラバラ。


これでは
「払わずに済まそう」
と考える人がいても仕方ないです。


介護と困窮は
わりとセットになってる事があるので
訪問してサービス提供しておしまい、
じゃなくて
問題がある場合は鼻血どころか
耳血が出るまで頭をひねって
あちこちに連絡し、
必要なサービスが受けられるように
ケースワーカーさんやケアマネジャーさんと連携するようにしてます。

若い人の中には少なからず

「自己責任だ!自業自得だ!」

と困窮者を断罪する人がいますが


「無差別平等の原理」


で私たちは動かなくてはならない、

もう今まで何回言っただろ( ;∀;)



だからさ、

「やーいやーい!
オマエがビンボーで不幸なのは
今までの行いのせいだー!」


ってのが


イジメ



なんだっつーの!


つくづく思うのは
自身の勉強不足です。


それと
やっぱり、
お金はツールだなぁ
と痛感します。


目的にしない方が良いです。


元・大金持ちで
現在・困窮者という方を
よく見かけるんですが、
もう過去にしか生きてないし
トラブルも多くて
介護の現場でも泣きたくなる事があります。


美しく暮らしていくための手段としてのお金で、
それが少々ないからって
オドオドする事はないです。







いつも読んで下さって
ありがとうございます。